栗東歴史民俗博物館市民学芸員の会のブログ

2016年07月

➀都名所圖會輪読会

8月28日(日)午前9時30分~184P1行目 「八幡山教王護国寺」の条から
9月27日(火)午後1時30分~

➁文化ボランティア・竹村鉄道資料の整理 
8月21日(日)午後1時30分~ 
8月28日(日)午後1時30分~ 

➂『博物館講座』かまどめしを炊こう!! 場所 旧中島家住宅(博物館敷地内)
炊き立てのご飯とみそ汁を本膳で頂きまます。
スタッフは30分前に集合準備。参加頂ける方は事前連絡下さい。 
8月20日(土)午前10時~午後2時
9月17日(土)午前10時~午後2時
10月15日(土)午前10時~午後2時
11月19日(土)午前10時~午後2時
3月18日(土)午前10時~午後2時

④博物館展示
・『平和のいしずえ2016~戦時下の子どもたち』8月13日~9月25日
 展示解説会は8月28日午後2時~

・(草津宿街道交流館)草津市栗東市連携展示 連携展示
 『KURITA BLUE―名産青花紙の生産と流通―』8月6日~9月4日

報告
★7月18日彦根で行われた「博物館夏祭り」は2300人の入場者があり大盛況でした。
栗東は11人のスタッフで「竿ばかり・人間体重計で測ってみよう」が大人気で、130枚の証明書を発行しました。スタッフの皆さま、お疲れ様でした(^^)

予告
★多賀道を歩く 9月10日(土)高宮宿~多賀大社+キリンビール工場見学
★矢橋道を歩く 10月22日(土)草津駅~矢橋追分~矢橋港 良く知られた「急がばまわれ」の語源を歩きます。


IMG_2005

今年も、やって来ました。
彦根ビバシティで開催された、博物館夏祭り。
滋賀県下の博物館が集まって、いろいろなワークショップが行われました。
10回目を迎える今年は、開場から大賑わいでした。
いがぐりの会では、例によって「人間体重計」で参加。重さを計る道具「さおばかり」の大型のものを木枠に固定し、皆さんの体重を計ろうというもの。20貫目まで計れます(さて何kg?※)
ブランコ感覚で乗ってくれる小さなお子様や、道具の仕組みに興味津々なこどもや保護者。「去年もきた~」「今年は何貫かな?」と、すでに常連になっている親子も。

IMG_2001

計量する市民学芸も真剣です(^_^)

IMG_2010

実際にお野菜を計るコーナーも。

IMG_2012

もともと「環境と科学のフェスティバル」に歴史系博物館が加わったこのイベント。
10回目をむかえ、夏のイベントとして定着してきた感があります。
来年も楽しみです(^^)/
※75kgです。

➀都名所圖會輪読会

7月23日午後1時30分~ 172P 「藪内紹智ハ」の条から
8月28日午前9時30分~

➁文化ボランティア・竹村鉄道資料の整理 
7月 9日(土)午後1時30分~ 
7月30日(土)午後1時30分~ 

➂『博物館講座』かまどめしを炊こう!! 場所 旧中島家住宅(博物館敷地内)
炊き立てのご飯とみそ汁を本膳で頂きまます。
スタッフは30分前に集合準備。参加頂ける方は事前連絡下さい。 
7月16日(土)午前10時~午後2時   

8月20日(土)午前10時~午後2時
9月17日(土)午前10時~午後2時
10月15日(土)午前10時~午後2時
11月19日(土)午前10時~午後2時
3月18日(土)午前10時~午後2時

➃博物館まつり
7月18日(月)祝日 場所 ビバシティホール(JR南彦根駅前・ビバシティ2階)
展示時間 10:00~16:00
スタッフは8:30に栗東歴史民俗博物館集合。弁当支給あり。
昨年同様、竿計りによる人間体重計を出展。多くの方のお手伝いをお願いします。
(参加時間、交通手段、弁当要否を報告してください)

➄博物館展示
・草津市・栗東市連携展示『KURITA BLUE―名産青花と青花紙のある風景―』7月2日~7月31日
関連企画 
7月17日(日)午前 青花畑現地見学会(草津市上笠)定員20名 申し込み要(7月2日から受付) 参加費200円
7月17日(日)午後2時~4時 講演会「浮世絵の色―江戸ッ子の愛した青花の色」講師:田辺昌子さん(千葉市美術館副館長)
7月30日(土)午前10時~12時 青花紙づくり体験会(旧中島家住宅)定員20名 申し込み要 材料代200円
連携展示(草津宿街道交流館
『KURITA BLUE―名産青花紙の生産と流通―』8月6日~9月4日 草津宿街道交流館
(関連企画は参加者として申し込んでください)

⑥ロビ-コンサ-ト  
♪RISSミュージアムロビーコンサート25 ファゴットとピアノによるコンサート~柔らかく暖かい、楓の木の音色~♪7月24日(日)午後2時~
ファゴット:村中宏 ピアノ:笹まり恵

予告
★多賀道を歩く 9月10日(土)高宮宿~多賀大社+キリンビール工場見学
★矢橋道を歩く 10月22日(土)草津駅~矢橋追分~矢橋港 良く知られた「急がばまわれ」の語源を歩きます。

wata

そして棉も成長中!!いがぐり農園ボランティアも募集してます(^^)/


いずれの行事も、参加希望の方は 栗東歴史民俗博物館 まで!!

市民学芸員の会では、継続して江戸時代の「名所圖會」をよみ、街道ウォークをしています。『東海道名所圖會』には栗太郡の名所も多く記載されていますが・・そのなかでも草津の紹介として「草津の青花紙」が紹介されています。
栗東歴史民俗博物館の7月の展示はこの「青花紙」です。

無題

無題2

 青花紙は、友禅染の下絵に使われることで知られます。かつては旧栗太郡の広い範囲で生産されており、栗東市域でも生産されていました。今回の展示は、かつて生産していた栗東市・草津市が連携して、旧栗太郡の特産品の青花紙をテーマとりあげられます。
 展覧会では関連事業ももりだくさん。

 現地見学会:7月17日(日)9:45~11:15
 講演会「浮世絵の色―戸ッ子の愛した青花の色」:7月17日(日)14:00~16:00
 青花紙づくり体験会:7月30日(土)10:00~12:00
※詳細は栗東歴史民俗博物館 まで!!

草津宿街道交流館では、7月30日(土)~9月4日(日)まで、平成28年度夏季テーマ展 「KURITA BLUE-名産青花紙の生産と流通-」が開催されます。

このページのトップヘ