栗東歴史民俗博物館市民学芸員の会のブログ

2015年03月

今、栗東歴史民俗博物館では小地域展「中沢の歴史と文化」が開催されています。
そこで、中沢の氏神である菌(くさびら)神社をたずねてみました。

IMG_0278

葉山川の堤防沿いにある、菌神社。堤防沿いの桜も、もうすぐ見頃です。

IMG_0287

菌神社は、社伝に舒明天皇九(637)年勧請されたとあります。はじめ口狭比良大明神と称しましたが、後に草平大明神、さらに安土桃山時代から菌大明神とよばれています。

IMG_0283

写真は拝殿。その奥に位置する本殿は嘉暦4(1329)年に上棟。延文4(1359)年に再建されました。さらに元禄4(1691)年に膳所藩主から神事料の寄進があり、新しく再建されています。一間社流造で、栗東市の指定文化財になっています。

IMG_0284

5月の例祭では、神饌としてじゃこのなれずしが供えられることが知られています。

さらに・・・
菌神社の北隣では、発掘調査で日本最小の銅鐸が出土しています。
弥生時代から、神聖な場所だったのかもしれません。

展示を見ながら、地域の散歩もいいものですね。

今年度最後の「かまどめしを炊こう!」が開催されました。
参加者のかまど体験を、市民学芸員がサポートします。

1426916999422

火のかげんを入念にチェック。おいしいごはんと味噌汁をつくります。

1426916844420

出来上がったごはん。かまどで炊くごはんは最高です。
市民学芸員もお米を持ち寄り、炊いたご飯をいただきます。
ごはんの出来上がりを入念にチェック。次回につなげます。

1426916789502

本日は絵本の読み聞かせもありました。

1426917096050

実はこのかまど、かなり老朽化していて、来年度には作り直しがおこなわれます。
長い間、おつかれさまでした。

3月例会は以下の通りです。

1都名所圖會輪読会 328日(土)13:00

2文化ボランティア・竹村家鉄道資料整理 
  37日(土)13:30~
  3月21日(土・祝)13:30
3むかしのくらし体験教室
  3月 3日  9:30 竿
4展示「中沢の歴史と文化」2月28日~5月10日
  展示解説会 3月28日(土)15:00~
5かまどめしを炊こう!!3月21日(土)9:30~
  この日を以て、かまどとはしばしのお別れ。
  来年度上半期は、いよいよかまど再生事業が行われます。
6市民学芸員の会総会
  3月28日(土)15:00~
 来年度の行事について話し合います!! 
 ★会員の皆様参加お願いします★
 

◆1~4の行事に参加できる方は栗東歴史民俗博物館まで◆
 

このページのトップヘ